人間の感情はじつに複雑、同じ相手に同時に相反する感情を持つ。
親子や恋人など相手への愛情や期待が大きいほどすごくなる。
これが可愛さ余って憎さ百倍
アンビバレンスというらしい。
家の中でこれが渦巻いたら大変。
親も子も鬼のような顔になる。
愛があるからぶつかるのよね。
そんな時ちょっと外の風にふかれませんか。
楽しいモグラクラブはそんな外の風になりたいと思っています。
私の好きな詩です。
海より大きな眺めがある
それは空である
空より大きな眺めがある
それは魂の内部である
(ビクトル・ユーゴ)
何と大きな世界だろう私達の魂は
世界に一人しかいない自分孤独も悲しみもこの中に
そしてその回りには自由や幸福感が
この大きな魂の中にある
みんな傷つきながらも前へむこう
魂はそれが大好きだと思うから
(平田 真弓)
人はいろいろな経験や学ぶ事を通じてキャリアをつけていきます。
仕事やいろいろな事を行っていくうえで、
それが生きてくる。又キャリアにつながる。
いろいろ悩んだ事や不登校や引きこもった人達は
自分達はキャリアが無いので世の中に通じてないと絶望してしまう事が多い。
モグラクラブから出て来たサークルの一番目の
「源げん」(HP)が新聞に載りすごい反響になりました。
これはね、貴方達が悩んだり引きこもった事が
キャリアになったという事です。
私はこれからいろいろなサークルの人達と
話しあいながら貴方達の才能を見つけ、
プロデュースしていきたいと思っていますのでよろしくね。
毎日同じ日がつづき何事も無く時が流れる。
それがどんなに有難いか、何か事故があったり、
事件があったりしたら思います。
人生で間一髪って事あるよね。
戦争や災害、今は車もいっぱい。
交通事故ならいつ自分の身にも。
若いから年をとっているからというのではなく
身に降り懸かる。
だからこそ一日一日大切にその人なりの生き方で
ちょっぴり幸せを感じれればいいなと思います。
私は「はみ出し人間」だと思っています。
世の中になかなかあわなかった。
それなら世の中をはみ出し人間に
ちょっとあわせよっと思ったのです。
夢を語りその夢を実現する。
でもその人にあわした動きで、
自己進化、自己増殖しながらモグラクラブは動きます。
迅速で柔軟、でも放任にならないように気をつけよっと。
みんなボチボチ能力を私の夢にかして下さい。
よろしくね。
私かぜをひきました。
元気な人間て病気にならないと有難みが分らない。
親子、夫婦、会社、健康、あるのがあたりまえになっている時、
ちょっと変化があると有難いと思えてくる。
親子、夫婦、ちょっと喧嘩もエッセンス。
でも有難いと思わないで喧嘩しちゃうと無くなってしまう。
自分のまわりに普段あたりまえと思える人や思える事を大切に
感謝してやっていきたいな。