8月 1日(月曜日) 混ぜ飯と味噌汁
8月 2日(火曜日) 雑炊
8月 3日(水曜日) ラーメンと鳥皮
8月 4日(木曜日) ラーメンと鳥皮
独立行政法人福祉医療機構令和4年度社会福祉振興助成事業で、
『共に幸せに生きる!引きこもり等の方に寄添い伴走する支援者育成』を
楽しいモグラクラブで行っています。
https://www.wam.go.jp/hp/cat/wamjosei/
北方ジャーナル9月号に
『さまざまな専門家が力を合わせ「引きこもり支援」の動画を作成』で載りました。
とても素晴らしい記事を有難うございます^^
楽しいモグラクラブは、2001年にひきこもりなどの人達の集まる喫茶店として開店しました。
今は喫茶店はしていませんが、就労継続支援工房moleを遣っています。
http://mog.la/action/job-assistance.html
障害枠にならない人達の事を平田はずっと思い出していましたので、
伴走する支援者育成で様々な専門家の方達の動画を作って学んでもらっています。
9月まで支援者として学びたいという方を募集していますので、
こちらのアドレスに
mole@mogura-club.net
お名前と動機と年齢などを書いて応募してください。
動画を見ていただいたら、簡単なアンケートをメールで楽しいモグラクラブに
送ってください。
素晴らしい講師の方達の動画は、10月ごろから一般公開をする予定になっていますので皆さん見てくださいね。
ネットに繋がらない人達も多いので、パンフレットも作っている段階です。
多くの皆さんにパンフレットも手に取っていただき、少しでも道が開けることを願っています。
楽しいモグラクラブの平田です。
就労継続支援工房moleでは、在宅就労の方と共に来ている人達による、
自作のゲームで第一回ゲーム大会がZoomで15日に行われました。
仲間が作ったゲームなので、皆は愛着と驚きを持ってワイワイ楽しく遣っていました。
自宅にいる事で寂しさも出て来るので、在宅就労も仲間との絆が出来て
とても良かったと思います。
時々遣っていきたいとの声も出てきました。
人との関係はいろいろ有るでしょうけど、楽しく遊ぶことからだったら
入り口には良いかもしれませんね^^
やり方は、URLをクリックして
緑色の旗を押してゲームを始めたり、
左上のmogura-tanosiiという文字をクリックすると、
いろいろなゲームを選べる画面に飛ぶことができます。
ゲームURL
https://scratch.mit.edu/projects/719564331/
楽しいモグラクラブの平田です。
7月26日(火曜日) スパケティナポリタンと味噌汁
7月27日(水曜日) 卵チャーハン
7月28日(木曜日) 鶏肉入り蕎麦
7月29日(金曜日) 卵ニュー麺
7月20日(水曜日) 炒飯とスパゲティ
7月21日(木曜日) ソーメンチャンプルー
7月22日(金曜日) 混ぜご飯と炒め物と味噌汁
7月25日(月曜日) スパケティナポリタン
7月13日(水曜日) ベーコン入り混ぜご飯と味噌汁
7月14日(木曜日) シーフードの混ぜご飯と味噌汁
7月15日(金曜日) ベーコンとブロッコリーのスパゲッティ
7月19日(火曜日) ペペロンチーノスパゲティ
7月 7日(木曜日) 混ぜご飯と味噌汁
7月 8日(金曜日) 和風スパゲッティと味噌汁
7月11日(月曜日) 鯖缶の蕎麦とクッキー
7月12日(火曜日) 混ぜご飯と卵入り汁とクッキー
お知らせが有りました^^
--------
第58回 令和4年8月13日(土)開催
~障害年金の受給資格、年金額、手続きの方法
その他について、ご相談を受けたまわります~
日時:令和 4年 8月13日(土) 10:00~15:00
会場:北海道難病センター 3F 札幌市中央区南4条西10丁目
●会場でのご相談は、必ず予約をされてからお越しいただきますようお願いいたします。
電話:090-1300-9751 (面談のご予約はこちらへ)
●お越しになるのがご無理な場合は、当日、下記のお電話で、ご相談を受けたまわります。
電話:090-3773-9017 (当日のみの相談専用電話)
●当日ZOOMでの非対面相談をご希望の場合は、相談の予約電話にてお伝えください。
●対面相談には、マスクの着用をお願い申し上げます。また、センターにご入場の際、
検温をさせていただきますので、ご了承ください。
●個人情報は、相談会以外の場において使用することはありません。
◆障害年金の疑問、質問に、わかりやすくお答えいたします。
・障害年金の相談、請求をお考えの方、ご家族の方
・初診日が不明等で、過去に受給できず、再度請求をお考えの方
・不支給や却下のため、不服申立(審査請求)をお考えの方
・患者様へアドバイスが必要な医療関係者の方
●行政窓口での説明がよくわからない等でも、どうぞお気軽にお越しください。
◆受給できる傷病の一例ですが、ほとんどの傷病が含まれます。
・うつ病、統合失調症、てんかん、発達障害、知的障害等の精神疾患
・脳出血、脳梗塞等での後遺症、失語症、高次脳機能障害
・肝臓、肺、心臓、腎臓の疾患、心臓ペースメーカー装着や人工透析中等
・人工骨頭や人工関節を挿入置換したとき、人工肛門、人工膀胱を造設したとき
・ガンや難病で治療中、糖尿病による合併症など
●病気やケガで働けない、日常生活を送るのが困難になった等、ご相談ください。
◆相談員(北海道社会保険労務士会所属)4名で対応します!!
社会保険労務士 河合 泰信 社会保険労務士 熊谷たか子
社会保険労務士 小松勢津子 社会保険労務士 羽田 保子
~どうぞお気軽にご相談ください~
主催:障害年金サポート社労士の会 後援:一般財団法人 北海道難病連
--------
楽しいモグラクラブの平田です。
特定非営利活動法人札幌VOは音楽とフェアトレードのフリースクールです。
エルプラザでフェアトレードの商品を売っているので、買いに行きました。
懐かしい杉森洋子さんと、これからの若者のことや世の中のことを話しあいました。
その後、『札幌弁護士会&北海道NPOサポートセンター共催企画「弁護士&NPO交流座談会」』
に素晴らしい方達のお話を聞きに行きました。
こちらでも懐かしい方と出合うことが出来ました。
お元気でご活躍を願っております^^
楽しいモグラクラブの平田です。
7月 1日(金曜日) スパケティナポリタン
7月 4日(月曜日) 混ぜ込みご飯と味噌汁
7月 5日(火曜日) 鶏肉入りソーメン
7月 6日(水曜日) 混ぜご飯と汁