3月10日(金曜日) 混ぜ込みご飯と味噌汁
3月13日(月曜日) 混ぜ込みご飯とワカメの味噌汁
3月14日(火曜日) にゅう麺
3月15日(水曜日) ご飯と卵蕎麦
北海道新聞 人生100年時代 ケア欄に
『発達障害者で就労支援に取り組む
平田眞弓さん(70)-札幌北区
周囲の力借り生きやすく』で載りました。
就労継続支援工房moleでは、
在宅就労でバーチャルオフィスや電話などで行っています。
http://mog.la/action/job-assistance.html
バーチャルオフィスでのやり方の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=CNPOh0aSMco
又、支援者でファイナンシャルプランナーの資格を持つ方が、
利用者の方の特性や生活費を考えて、
1ヶ月分の一人一人に合わせた金銭管理ゲームも行っています。
お金を上手く管理する事は、自分をコントロールする事にも繋がると
平田は思っています。
就労継続支援工房moleに見学に来てください。
住所
札幌市北区北19条西3丁目2番33-100号
電話番号
(011)758-3232
営業時間
AM10:00~PM5:00
土曜・日曜・祭日 休業
http://mog.la/contact.html
お待ちしています。
追伸、記事を書いていただいた記者さんに感謝します^^
楽しいモグラクラブの平田です。
3月 6日(月曜日) ご飯とツミレ汁
3月 7日(火曜日) 混ぜ込みご飯
3月 8日(水曜日) 鶏肉入り蕎麦
3月 9日(木曜日) チキンライス
3月13日(月)のブレインジムも楽しく行えました。
次回のブレインジムは、 4月10日(月)の10時30分から行います。
脳のエクササイズをやって、心と身体をほぐしていきます。
見学者さんをお待ちしています。
電話:011-758-3232
【お昼の食事】
2月27日(月曜日) ご飯と大根の味噌汁
2月28日(火曜日) 混ぜご飯と味噌汁
3月 1日と 2日(水曜日と木曜日) シーフードカレー
3月 3日(金曜日) 和風スパゲッティ
苫小牧の「まゆだまの会」に、平田が行ってきました。
「ひきこもり」の問題を抱えている家族の皆様のお話を聞かせていただいた後に、
楽しいモグラクラブは、ひきこもり等の人達が集まる喫茶店を遣っていた時の雰囲気を
少し体験してもらいました。
その後平田も話しをしました。
いろいろ改めて学ばせていただき、感謝しています。
良い縁をいただき有難うございました。
追伸、喫茶楽しいモグラクラブでは、ご家族に見せない顔も有り、いろんなことが有りましたが、
とても懐かしく楽しい時間でした。
楽しいモグラクラブの平田です。
楽しいモグラクラブの就労継続支援B型事業所工房moleでは、
2023年になってから、通常の通所ができない場合でも在宅でスムーズに楽しい就労ができるよう、
oVice株式会社様のバーチャルオフィスを導入しました。
バーチャルオフィス内では、出退勤の入力、職員や他の利用者の方とのコミュニケーション、
体調を整えたり、働くスキルを高めるための学習などができるようになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=CNPOh0aSMco
パソコンやスマホでも操作が出来ます。
平田は自分のスマホからバーチャルオフィスで、楽しくヨチヨチ入っています^^
言葉もヨチヨチ最後の所の動画で喋ってます^^
見学者さんお待ちしています^^
住所
札幌市北区北19条西3丁目2番33-100号
電話番号
(011)758-3232
営業時間
AM10:00~PM5:00
土曜・日曜・祭日 休業
楽しいモグラクラブの平田です。
2月20日(月曜日) ご飯とツミレ汁
2月21日(火曜日) 和風焼き飯と味噌汁
2月22日(水曜日) 豆腐のナゲットと玉ねぎのかき揚げ丼
2月24日(金曜日) ベーコンのスパケティ
2月14日(火曜日) 卵チャーハンと味噌汁
2月15日(水曜日) すり身の味噌汁とご飯
2月16日(木曜日) ベーコンのチャーハン
2月17日(金曜日) スパケティナポリタン
2月 3日から 7日まで写真無です^^
2月 8日(水曜日) 混ぜご飯と味噌汁
2月 9日(木曜日) 蕎麦 (写真無)
2月10日(金曜日) ニュー麺
今日から少しずつ『感謝ノート』を書くことにします。
生物て生きる事が重要なので危険の記憶がとても強く残るらしいので、
幸せや感謝する気持ちが忘れやすいと聞いたことが有ります。
平田は朝目覚めて歳をとってきたので「今日も目覚める事が出来ました。
感謝します。」という事にしています。
又、寝る前に「今日も元気ですごせました。有難うございます。」と言います。
今日ネットで見つけた文が有ります。
『人生百年時代では後半の生き方が大切です。
特に六十代は収穫期、七十代は黄金期ですから。
作家五木寛之 』
平田も黄金期に入りました。
【新しい中間的就労】作りに頑張る体力がある事や、家族や仲間が居る事に感謝します^^
楽しいモグラクラブの平田です。