女という字はいろんな字に変化して読まれているよね (好きだとか嫌だとか) でも男という字は私の乏しい漢字能力で思ったのだけれど、 変化して読まれている事ってあったかなって。 女性の強さは草のようなもの。 男性の強さは木のようなもの。 台風が来ると、草は弱そうに見えて風にさからわない。 木は風にふんばってしまうので、ときどきボキッと折れる。 昔から男性は補強しなければ折れちゃうので偉いと言われつづけているのかもね。 漢字って面白いね。